サーバーに接続できるようになりましたが、このままでは取得したドメインにアクセスすることは出来ません。
バリュードメインで取得したドメインでアクセスできるようするには、DNSの設定が必要になります。
バリュードメインのコントロールパネルにログインします。

「ドメイン操作」の「取得済みドメイン一覧」を開いてください。
「変更できるドメイン 」に、さきほど取得したドメインが表示されていますので、
そのドメインの右側にある緑色の文字の「DNS」をクリックしてください。
※ここが少しわかりにくいかもしれません。
ピンク色の「WHO」の右側にあります。
リンクっぽくないのですが、ちゃんとクリックするとリンクになっています。
画面が切り替わったら、スクロールして「自動設定」で
さきほど、自分で選んだサーバーを選択します。
「x●●.xrea.com」で運用する設定に変更→「保存」をクリックします。
自動設定なので、自分で細かい部分を設定する必要はありません。
ユーザコントロールパネルに戻りましょう。「戻るにはここを~」をクリックすると戻れます。